株式会社ジーエスフード 新たな価値を創造する総合食品メーカー

令和6年能登半島地震による被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く被災地が復興されること、そして被災者の皆様が平穏を取り戻されることを祈念いたします。

福神漬けの由来とは?七福神も関係ある?個性豊かな材料たち!

2023/10/24

コラム

福神漬けとは

老若男女問わず愛されるカレーですが、最近はオーソドックスな欧風カレーだけでなくインドカレーから変化して独自に進化したスパイスカレーや、更に進化した出汁スパイスカレーなども一般的になってきました。インドカレーやスパイスカレーは付け合わせに「アチャール」というインドのお漬物のようなものが添えられることが多いですが、日本人に愛されてきた欧風カレーに添えられるものといえばやっぱり福神漬け。
なめらかな茶色のカレールゥと、白く輝くご飯。そしてそこに刺し色の如くきらめく赤色の福神漬け。カレーとごはんを食べ進めた後に少し福神漬けをルゥに混ぜて食べるもよし、福神漬けをそのままパクリとしてもよしと、何とも言えない味の変化を楽しめる食材です。

福神漬けの歴史

さて、そんな名脇役な福神漬けですが、その歴史をご存知でしょうか。
福神漬けの発祥については諸説ありますが、東京上野の「山田屋」が発明したとの石碑が西日暮里のお寺に残されている為、この「山田屋」の15代目店主である野田清右衛門が発明したとする説が有力となっています。当時の福神漬けは缶詰製品であり、この缶詰の福神漬けは現在も「山田屋」を受け継ぐ企業によって販売されています。
そしてこの石碑についておもしろいことは、その建立者の中に山田箕之助という方がいることです。この方について明治の物事を書き記した「明治事物起源」には父親の徳川幕府漬物方山田喜兵衛が野菜の味噌溜り漬けを開発し、それを引き継いだ息子の山田箕之助が野菜の缶詰を開発したこと、そして東京の「山田屋」に野菜缶詰を発注したことが記されています。様々な幕末から明治にかけての動乱と、漬物の歴史や缶詰の歴史、そしてそこに関わる人々の集大成として、福神漬けが生まれたことのロマンを感じますね。

参考文献:明治事物起源 下巻 石井研堂 1944

名前の由来

では福神漬けという名前はどうやって付けられたのでしょうか。こちらも有力な説としては前述の「山田屋」に関連した由来があります。「山田屋」が福神漬けを販売する際、良い商品名を付けたいと考え当時有名な作家の「梅亭 金鵞」に相談したところ、七つの野菜を使用していたことと、お店の近くに弁財天が祀られていたことから七福神にちなみ「福神漬け」という名前を貰ったとされます。

七福神と福神漬け

では福神漬けの名前の由来となった七福神とはどのような神様なのでしょうか。
名前の通り七福神は福をもたらす七柱の神様の集まりです。
メンバーは恵比寿、大黒天、福禄寿、毘沙門天、布袋、寿老人、弁財天となり、その各神様の背景は神道、道教、仏教、ヒンドゥー教など、様々な宗教を背景にしたメンバーで構成される、いわば多国籍な神様の集まりと言えます。
ただ、七福神の神様は昔から一緒ではなく、時代により他の神様が入ったときもあったとか・・・。例えば京都の東山の泉涌寺では「泉山七福神巡り」という行事があり、七福神の他に楊貴妃観音と愛染明王を巡ります。今の七福神のメンバーが固定ではなかった時の名残かと感じ大変興味深いです。

様々な神様が集まった七福神は宝船の絵で有名ですがその雰囲気は大変賑やかです。その賑やかさを思い描きながら福神漬けを食べるのもまた少し乙なものではないでしょうか。

福神漬けの材料

さて、そんな七福神と由来のある福神漬けですが一般的に使用されるのは7つの材料(だいこん、なす、れんこん、しょうが、なたまめ、しそ、ごま)です。
この材料ですが実は工業製品としてはJAS法(日本農林規格)で以下のように定義付けされています。

3.12 ふくじん漬け
農産物しょうゆ漬け類(3.10)のうち、ふくじんの原料(3.11)の5種類以上の原材料を主原料として漬けたもの。

3.11 ふくじんの原料
【農産物しょうゆ漬け類のうちだいこん、なす、うり、きゅうり、しょうが、なたまめ、れんこん、しそ、たけのこ、しいたけ若しくはとうがらしを干し上げ 細刻したもの又はしその実若しくはごま(以下「ふくじんの原料」という。)のうち5種類以上の原材料を主原料として漬けたものをいう。】

出展:農林水産省/日本農林規格 農産物漬物 JAS1752 2019

決まった7種類ではなく11種類から選べ、5種類以上入れれば福神漬けと謳える。これが規格上の福神漬けとなります。
まさしく七福神のように入れ替わりながらワイワイガヤガヤ楽しくなる、それが福神漬けなのです。

福神漬けを楽しもう!

いつもは脇役の福神漬け。しかしその歴史や背景はとても面白いものです。
是非今一度福神漬けにご注目ください!

さて私達ジーエスフードも業務用の福神漬けを販売しております。しっかり7種類の材料が入った福神漬けや、福神漬け本来の醤油の色に仕上げたカレー用の福神漬け、大容量タイプ等、材料5〜7種類と規格1kg、2kgにてお客様のニーズに沿うよう、7種類のラインナップをパウチに詰めてご用意しています。
カレー・チャーハンの付け合わせやタルタルソースやおにぎりの材料等、お店のメニューに是非ジーエスフードの福神漬けをお試しください!

関連する商品はこちら